昔、原作全巻一気読みした「鬼平」シリーズ―――こういう群像劇って好きなんですよねえ♪
そのテレビ版・吉右衛門の「鬼平」が終わるという事で、昨日今日と久しぶりに時代劇を視聴しました。
私は萬屋錦之介の「鬼平」の方が印象が強いんですが、吉右衛門の「鬼平」は28年も続いたんですね。
登場人物の顔ぶれが変わってないのは良かったですが、やっぱり皆年とったなあと(^^;
仕方ないですね。水戸黄門のように、リニューアルして、またやってくれるといいんですが…
時代劇は年々視聴率が悪くなってると聞くし厳しいかな―――
それにしても、昔のように物語を楽しむより、ついつい着物や小物に目がいってしまうのはどうしたもんかwwwww
でこの所、現パロばかり描いてる気がするので、イラストの方で幕末を発散―――と思ってたら…
エンド後の夫婦は明治だよね( ̄∇ ̄;)

布団の中から手を伸ばす土方さんを描こうかと思ったんだけど、どうにも似合わなくてw
やっぱりこういう事をするのは沖田さんか、原田さんかなwww
◆嬉しい拍手コメントへのお返事は続きからどうぞ♪【香澄様】
香澄様
平ちゃんと千鶴の夫婦って、万年恋人夫婦っていうよりも仲のいい友達夫婦か、
薫とよりもずっと兄妹感がありますよねw
ま、というか、攻略メンバーの中で、一番対等の相手のような気がするからそう感じるのかな。
千鶴に引っぱたかれたのも平助だけだし…あ、そうすると姉弟かなwww
- 2016/12/04(日) 00:20:30|
- 「薄桜鬼」
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0